正しい歩き方のポイントを1つに絞りました
正しい歩き方のポイントは『肩甲骨を動かす事』です。 あごを引いて、大股で、踵からついて・・というような事が病院等で配っている歩き方のパンフレットに載っています。 そういうパンフレットに書いてある事は正解です…
正しい歩き方のポイントは『肩甲骨を動かす事』です。 あごを引いて、大股で、踵からついて・・というような事が病院等で配っている歩き方のパンフレットに載っています。 そういうパンフレットに書いてある事は正解です…
ウォーキングをいつ、どれくらい連続でやった方が良いのかという事を話します(主に肥満や健康の観点)。 連続距離としては『30分おきに2分程度歩く』です。 これは『短時間の歩行を繰り返すと血糖値の上昇を抑えるか…
ウォーキングが体に良いのはご存知だと思いますが、本記事では脂肪燃焼の話を中心にします。 本文で消費カロリー(体重、速度別)を表にしています。参考にして下さい。 で、脂肪を落とすという観点から言…
ウォーキングでは下半身の筋肉が全般的に使われますが、歩き方によって使われる筋肉は全然違います。 歩き方によっては使われない筋肉も出てくるのですが、今回は一般的に歩行で使われる筋肉を紹介します。 …
ランニングを1年以上続ける市民ランナーは3割らしいです。 私も何年間かタラタラ走ってますが、モチベーションは結構上下動します。 今現在は外が寒くなってきた事もあり停滞気味なんですが、それでも数年細々と続けて…
握力の年齢別の平均値です。 これは2018年10月に文部科学省から公表されたもので、2017年に測定されたデータとなります。 握力の平均値 平均値だけグラフにすると 2018年版とは言え、ほとんど毎年同じような値になって…
身体能力と運動能力は同じようで違います。 イメージとしては 身体能力+技能(スキル)=運動能力 が分かり易いと思います。 似たような意味合いで体力とか運動神経という言葉もありますが、それぞれどう違うか説明します。 身体能…
身体の内側にあって深層筋とも呼ばれるインナーマッスルと 体の表面から触れる浅層筋とも呼ばれるアウターマッスル。 この2つの違いや動作時の機能などをまとめてみました。 定義 実は医学的にインナー…
お腹を膨らませる筋肉は横隔膜です。 この前、腹横筋や腹斜筋を使ってお腹を広げるという発言を聞いて 「!?」 ってなったので自身の知識整理を兼ねてこの記事を残しておきます。 関連記事:お腹を膨ら…
動体視力は動くものをとらえる能力という認識が一般的だと思います。 間違ってはいませんが、眼球を動かす筋肉を鍛えるのか脳の処理を上げるのかイマイチはっきりしないと思います。 そこで、スポーツや日…
最近のコメント