原因の分からない非特異的腰痛のガイドラインをアバウトにまとめました
この記事は非特異的腰痛(原因の分からない腰痛)についての対処法を、発症からの時期別に分けて書きました。 内容は2011年理学療法ガイドライン第一版に記載されている腰部痛に関する推奨グレードの高いものを参考にしています。ち…
この記事は非特異的腰痛(原因の分からない腰痛)についての対処法を、発症からの時期別に分けて書きました。 内容は2011年理学療法ガイドライン第一版に記載されている腰部痛に関する推奨グレードの高いものを参考にしています。ち…
加圧トレーニングって知っていますか? 90年代から出始めており、2000年代位にブームになったトレーニングです。 加圧トレーニングとは 手足の付け根に専用のベルトを締める事で、目的とする筋肉に流れる血流(酸…
スロートレーニングって何なの?っていう方に向けて、効果や実践する上でのポイントをお伝えします。 筋トレをするなら知っておいて欲しい事ですが、筋力アップや、ダイエット中の筋肉量維持のためには速筋を動員させる事が重要です。 …
一般的に、筋トレは高負荷を扱うものだと思われていますが、低負荷でも多い回数行う事で筋肥大は起きます。 これは筋肉博士の石井直方教授(本も何冊か持っている)がこれまで研究してきたデータに基づいて言っているので間違いない事実…
この記事は筋トレ(筋肥大)の基礎的な考え方と、筋トレで痩せるのかについて経験を踏まえて考えた事を書いています。 筋トレの考え方 一般的な筋肉トレーニングの基礎の考え方としてはサイズの原理に基づいています。これは運動負荷が…
この記事は、筋トレをするにあたって知っておいて欲しい筋肉と神経のはたらきについて書きました。 筋肉の基本の話になるんですが、何事も基本は大切です。 筋肉と神経の話 運動的な側面から言うと、筋肉は収縮するか(…
今回は筋肉の繊維である速筋と遅筋の違いと割合について説明します。 筋肉は速筋と遅筋の2種類に大別されますが、厳密にいうと速筋は酸化型と解糖型の2つに分かれるため3種となります。 遅筋、速筋とは何か 速筋と遅…
この記事は医学的には原因がハッキリしないけど疲れてきたりすると何となく「腰が重だるい」または「痛だるくなる」という方向けの話です(非特異的な慢性腰痛の方向けです)。 難しい事はよく分からないけど取り敢えず何をしたら良いん…
ストレッチはあまり効果がないと思っている方は多いと思います。そんな方は是非見てください。 効果が出ない場合、伸ばす筋肉を意識していない事(姿勢含む)や時間と強度が間違っていることが多いです。今回は時間と強度についての話で…
この記事は厚生労働省から発行されている腰痛診療ガイドライン2012年を参考に、腰が痛くなった時にどうするかを分かりやすく書いたつもりです。 ガイドラインは数多くの文献や報告から成り立っているため科学的根拠は強く、現在の医…
最近のコメント