最大酸素摂取量(Vo2Max)とは体重1kgあたり、1分間に体内に取り込む事の出来る酸素量を表し、全身持久力の指標となります。
単位はml/kg/分。
目次
基準値
年代別、性別の違いによる最大酸素摂取量の基準値(厚生労働省)。
これは平均値という表現ではなく、基準値という事でしたが、科学的根拠の説明に『日本人の性・年代別の平均以上の全身持久力を要する群は、最も全身持久力が乏しい群よりも生活習慣病等のリスクが約40%低かった』とあり、
()内の数値が年代別の平均と考えて良さそうです。
また、ランニングウォッチで有名なガーミンは年代別、性別の最大酸素摂取量の基準値を公開しており、数値としては以下の表になります。
男性
レベル | Vo2Max(最大酸素摂取量 [ml/kg/分] ) | |||||
20~29歳 | 30~39歳 | 40~49歳 | 50~59歳 | 60~69歳 | 70~79歳 | |
優れている | 55.4 | 54.0 | 52.5 | 48.9 | 45.7 | 42.1 |
非常に良い | 51.1 | 48.3 | 46.4 | 43.4 | 39.5 | 36.7 |
良い | 45.4 | 44.0 | 42.4 | 39.2 | 35.5 | 32.3 |
普通 | 41.7 | 40.5 | 38.5 | 35.6 | 32.3 | 29.4 |
悪い | 41.7以下 | 40.5以下 | 38.5以下 | 35.6以下 | 32.3以下 | 29.4以下 |
女性
レベル | Vo2Max(最大酸素摂取量 [ml/kg/分] ) | |||||
20~29歳 | 30~39歳 | 40~49歳 | 50~59歳 | 60~69歳 | 70~79歳 | |
優れている | 49.6 | 47.4 | 45.3 | 41.1 | 37.8 | 36.7 |
非常に良い | 43.9 | 42.4 | 39.7 | 36.7 | 33.0 | 30.9 |
良い | 39.5 | 37.8 | 36.3 | 33.0 | 30.0 | 28.1 |
普通 | 36.1 | 34.4 | 33.0 | 30.1 | 27.5 | 25.9 |
悪い | 36.1以下 | 34.4以下 | 33.0以下 | 30.1以下 | 27.5以下 | 25.9以下 |
これでおおよその目安は分かると思います。
測定方法
では自分がどの位の数値になるかという事なんですが、直接測定するためには呼気ガスでの測定が必要になります。マスクを着けて自転車エルゴメーターやトレッドミルに乗って全力で漕ぐやつです。これには設備が必要になるので一般的には使いません。
そのため間接的に測定する事になります
12分間走行テスト
別名「クーパーテスト」とも呼ばれます。12分間で走った距離からVo2Maxを計算します。一番簡単に測れると思います。
計算式は
① Vo2Max(ml/kg/分)=(12分間の走行距離(m)-504.9)/44.73
となります。
※クーパーテストは何種類か計算式があり、どれも似たような結果になるのですが出典元の分かっている上記を選びました。
なぜ計算式が何種類も出ているのかと言うと、実測値から回帰直線(式)を求めているからと思われます。そのため実験の度に新しい式が出てくるのだと推測されますが、どれも正解なんだと思います。
本記事で以前は
② Vo2Max(ml/kg/分)=12分間の走行距離(m)× 0.021ー7.233
の式を使用していました。①と②の式で出したVO2MAXの値を表にします。
20mシャトルラン
他にも20mシャトルランという方法で調べる事ができます。20m間の往復走で、何回往復出来たかを数えます。詳しいやり方は文部科学省のページで確認してください。
この20mシャトルランは2001年から学校の体力テストで使われるようになりました。私はやった事がないですが、説明を見ただけでキツそうな運動です。もし結果を知っている方のために結果とVo2Maxの関係表を載せておきます。
コメントを残す