BMI(Body Mass Index:ボディ マス インデックス)は身長に対する肥満指数の事です。このBMIからおよその適正体重が分かります。
計算式は『BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)』という簡単な式です。計算シートを載せておきます
日本肥満学会によると標準の体重は男女ともBMIで18.5~25と定義されています(2011年)。BMI22という数字は統計的に最も疾病が少ないため理想とされています。そして、
- 18.5以下 ⇒ 低体重
- 18.5~25⇒ 標準体重
- 25~30 ⇒ 肥満度1
- 30~35 ⇒ 肥満度2
- 35~40 ⇒ 肥満度3
- 40~ ⇒ 肥満度4
25~35を肥満症。35%以上を高度肥満と定義されています。
BMIの標準は国によって違う
BMIの標準値は国によって異なり、米国では30以上を肥満と定義されており、25~30は太り気味で危険は少ないとなっています。では何故日本では米国と同じ基準にしないのか?
それは30以上だと該当者がかなり少なくなるため、日本独自の基準を設けているわけです。
BMIの平均値(年齢別)
という事でBMIの標準値を載せましたが、実際の平均値はどうなのか。厚生労働省の体力・運動能力調査(2017年度)より、各年齢の身長、体重から算出した表を載せます。
コメントを残す